クリックフィードバックとは
クリックフィードバックとは、メール本文に記載したURLにどれだけアクセスがあったか、個人別に「誰が」「いつ」クリックしたかを計測する機能です。
配信先オブジェクトが「リード」「取引先責任者」の場合、クリック者はURL毎に自動生成されるキャンペーン(種別:メールクリック)のメンバーとして登録されます。
設定方法
- メール本文にURLを記載し、メール配信設定のクリックフィードバックで対象にチェックをつけます。【メール配信(他オブジェクト) の設定例】

 - 計測対象にするとクリック者はURL毎に自動生成されるキャンペーン(種別:メールクリック)のメンバーとして登録されます。
 - 生成されるキャンペーン名はデフォルトでは「メールの件名」ですが、クリックフィードバック名を変更すると「変更した名前」がキャンペーン名となりますので必要に応じ変更します。

 - 設定が正しく行われると、確認画面の本文でURLが赤く表示されます。

 - 受信画面ではURLの表記が「http://f.msgs.jp/」からはじまるURLに自動的に変換されます。
【補足】- 「f.msgs.jp」は当社「Synergy!クラウド」のドメイン名です。
 - ?以降の文字列は配信毎に変わります。
 
【表示例】 
入力時のURL :http://www.yahoo.co.jp/変換後のURL : http://f.msgs.jp/r/c.do?2x_eJa_1X_XXXX 
変換されたURLをメール文に表示したくない場合は、HTMLメールでリンク文字を表示することで回避できます。
例 : <a href="http://www.yahoo.co.jp/" target="_blank">こちら</a>
上記記述の場合、メール文中には「こちら」と表示されます。
また「f.msgs.jp」を貴社独自のドメインに変更することも可能です。詳しくはSynergy!LEADサポートまでお問い合わせください。
計測結果の確認方法
計測結果は以下2種類の方法があります。
なお、結果の反映はクリックの約2時間後となります。
1.全体の計測結果を確認する方法
Synergy!LEAD の各機能での「レポート」から以下の結果が確認できます。
【該当する機能】
- メール配信(リード)
 - メール配信(キャンペーン)
 - メール配信(他オブジェクト)
 
【確認できる結果】
- 全体のクリック数(率)
 - URL毎のクリック数(率)
 
【配信レポート例:メール配信(他オブジェクト)】

【機能別の確認手順】
- メール配信(リード)
https://www.synergy-marketing.co.jp/cloud/synergylead/support/manual-mail-leads-tab-synergylead-delivery-report/ - メール配信(他オブジェクト)
https://www.synergy-marketing.co.jp/cloud/synergylead/support/manual-mail-objects-tab-report/ - メール配信(キャンペーン)
https://www.synergy-marketing.co.jp/cloud/synergylead/support/manual-mail-campaign-tab-report/ 
2.個別での計測結果を確認する方法
Salesforce の「レポート」を作成することで、更に詳細な以下の結果が確認できます。
- 個人毎のクリック状況(誰が、いつ、クリックしたか)
 - URL毎のクリック状況(どのURLを誰がクリックしたか)
 
ただし、配信先のオブジェクトによってレポートによって抽出できる情報が異なります。
| リード(*) | 取引先責任者(*) | 左記以外の オブジェクト  | 
|
| 個人毎のクリック状況(誰が、いつ、クリックしたか) | ◯ | ◯ | ◯ | 
| URL毎のクリック状況(どのURLを誰がクリックしたか) | ◯ | ◯ | ✕ | 
(*) キャンペーン配信の場合、リード、または、取引先責任者に配信されるため参照可能です。
【Salesforce レポート例:個人毎のクリック状況】
【Salesforce レポート例:URL毎のクリック状況】


【Salesforce レポート例:URL毎のクリック状況】

【Salesforce レポート例:個人毎のクリック状況】

【Salesforce レポート例:URL毎のクリック状況】


【Salesforce レポート例:URL毎のクリック状況】

