最新データが語る!製造業で「メールマーケティング」が必要な理由

開催日時

視聴予約する

展示会や営業現場で獲得したリードを、なかなか商談につなげられない──。
そんな課題を抱える製造業の企業に向けて、最新の市場データと実践ノウハウから、
“思い出してもらえる会社”になるためのメール活用術を解説します。

2025年8月に当社が実施した最新調査では、「重要な連絡はメールで受け取りたい」と回答した割合が5割を超え、メールは依然として“最も信頼されるチャネル”であることが明らかになりました。
本ウェビナーではこのデータをもとに、製造業特有の課題である「初動の遅れ」「読まれない長文」「フォローが続かない」などを整理し、商談化率を高めた企業の実践例を紹介します。

メールマーケティングの経験がない方でも、明日から取り入れられる“改善ポイント”を中心に、すぐに実務で役立つノウハウをお届けします。

■本ウェビナーはこのような方におすすめです

製造業の企業様で

  • ・これからメールマーケティングを検討する方
  • ・メールマーケティングを実施しているが効果を実感していない方
  • ・展示会や問い合わせリードのフォローに課題を感じている方
  • ・営業活動の効率化や商談化率の向上を目指している方

■視聴者特典

  • ・講演資料プレゼント

概要

場 所 オンライン(Zoom)
※当日に視聴用のURLをお送りします。
定 員 50名
参加費 無料
注 意 ※プログラムは変更となる場合がございます。
※同業他社の方は参加をご遠慮いただいております。
※参加は申込者本人に限ります。

講師プロフィール


和田 直之和田 直之
シナジーマーケティング株式会社
クラウド事業部 マーケティングG マーケティングプロデューサー

国立研究開発法人の技術移転ベンチャーにて、AIを活用したマーケティングサイエンス領域の新規事業立ち上げに従事。
その後、シナジーマーケティングに入社し、脳科学や心理学を応用した「ニューロマーケティング」や、価値観モデル「Societas(ソシエタス)」の事業開発に携わる。
マーケティングプロデューサーとして、「顧客理解」を軸に企業や自治体のマーケティング支援やコンサルティングを行い、現在は自社の事業戦略およびマーケティング戦略の推進を担当している。


開催日時


視聴予約する

Synergy!Plusメールマガジン

マーケティングの知識やノウハウなど仕事に役立つ!セミナーの開催情報をお届けいたします。