最新情報
NEWSLETTER

体験版ソシエタスで、顧客の意思決定の要因を把握しよう!

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  SynergyMarketing NEWS LETTER ISSUE #013
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 <INDEX>

 ● Synergy!360に体験版ソシエタス機能を搭載!
 ● お知らせ (入試の出願率が向上した事例のご紹介)
 ● お知らせ (京都にて講演 ソーシャル時代のIT販促戦略セミナー)
 ● ブログ (スコアリングでできることできないこと)
 ● メディア掲載 (5月のマスコミでの主な記事掲載 寄稿)
 ● 編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 Synergy!360に体験版ソシエタス機能を搭載!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 5月29日、クラウド型のマーケティングナビゲーター「Synergy!360」に
 「体験版ソシエタス機能」を搭載しました。

 「ソシエタス」とは、弊社が定義するお客様の行動・嗜好の本質を理解する
 ための「顧客の遺伝子」のことであり、なぜその商品を選ぶのか?という
 お客様の意思決定のトリガーとなる要因を指します。

 今回搭載した「体験版ソシエタス機能」は、企業様がお客様に対して
 専用のアンケートを実施していただくだけで、
 お客様を「家庭的な真面目タイプ」、「こだわりインドア派タイプ」など
 12の価値観モデル(ソシエタス)に分類できる試験的な機能です。

 このソシエタス分類を用いて、同様の意思決定の要因を持つ顧客層
 (ソシエタス分類)ごとに、最適なコンテンツやキーワードを含んだ
 メッセージを送り分けるなど、コミュニケーション施策に活かすことで、
 お客様の反応が劇的に向上します。

 本機能は、Synergy!360ご利用企業様は追加費用なしでご利用いただけます。
 ぜひご活用ください。

 ●体験版ソシエタス機能の詳細はコチラ
  http://www.synergy-marketing.co.jp/pr/press/2013/0529080000.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お知らせ (入試の出願率が向上した事例のご紹介)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 昨年より株式会社ODKソリューションズとの協業で、
 学校法人の入試広報業務効率化を実現するサービスを提供してきましたが、
 サービスを導入いただきました学校法人様の入試の出願率が向上しました。

 具体的には、入試広報媒体やイベントを通じて、
 学校法人様に資料請求した受験生に対し、

 配信時間(メールを確認してもらいやすい時間の設定)と、
 コンテンツ(内容を読んでもらえるような件名やコンテンツの工夫)を
 行ってメール案内を実施した結果、

 メールアドレスがなかった人に対し、
 メールアドレスがあった人の出願率が約1.5倍となりました。

 ▼入試における出願率が向上した事例の詳細はコチラ
  http://www.synergy-marketing.co.jp/ir/news/docs/sym_20130510_02.pdf
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お知らせ (京都にて講演 ソーシャル時代のIT販促戦略セミナー)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ● 「ソーシャル時代のIT販促戦略セミナー」
   ~クラウドシステムで実現する、
     効果の見えるメールマーケティングとWebプロモーションの実践~

 開催日:6月12日(水)13:30~15:30(京都)
 主催 :キヤノンシステムアンドサポート株式会社
 費用 :無料

 概要:メールを中心とした顧客管理、Webを活用したマーケティング活動に、
    取り組んではいるものの、成果が実感できていない。
    これから取り組んでみたい。という企業の方を対象に、
    都市部の大企業だけではなく、
    ローカル企業でもすぐにスタートが切れる、
    ローコストなクラウドシステムによる実践方法をご紹介します。

 ▼詳細・お申込みはコチラ
  https://f.msgs.jp/fcnts/bxx/20130612seminarkyoto.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ブログ (スコアリングでできることできないこと)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 弊社の研究開発グループの西尾が、
 「スコアリングでできることできないこと」と題し、
 マーケティングにおけるスコアリングについて考察しています。

 スコアリング(企業の消費者に対する採点)を行うことにより、
 企業は消費者に対する施策の優先順位を決めたり、
 顧客を選別[セグメント化]して施策を打つことができるようになります。

 あなたは、スコアを適切に設計する手順をご存知でしょうか?
 例えば、以下のスコアリングに関する説明は正しいか、
 それとも間違っているか、おわかりになりますか?

 「どんなマーケティング組織、
  消費者においても当てはまるスコアとセグメント基準が存在する。」

 ▼上記の解答と、スコアを適切に設計する手順はコチラ
  http://blog.synergy-marketing.co.jp/20130513.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 メディア掲載 (5月のマスコミでの主な記事掲載 寄稿)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ●5月21日 Venture Now THE FOUNDER

 Venture Nowで連載中の谷井の自伝コラム
 「続・起業家日記」の全12回の掲載が完結しました。
 
 第 1回 サバイバル
 第 2回 A Sense of Values
 第 3回 オフィスのデザイン
 第 4回 Synergy!構想
 第 5回 四次元データとの経営統合
 第 6回 上場企業になる(上)
 第 7回 上場企業になる(下)
 第 8回 いい親作り
 第 9回 セールスフォース・ドットコムとの出会い
 第10回 英語と国際化
 第11回 消費者行動予測と将来のマーケティングの世界観
 第12回 あとがきにかえて ~経営に必要なもの~

 ▼谷井と弊社のストーリーが詰まった「続・起業家日記」はコチラ
 http://www.venturenow.jp/founder/006tanii/

┏━ 編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 
 
 ~マニュアル車~
 
 我が家では母のこだわりで、
 今やあまり見かけなくなったマニュアル車に乗っています。
 私は、免許はマニュアルで取ったものの、すっかりオートマに慣れてしまい
 普段母の車を運転することはありません。

 先日久しぶりに運転する機会があり、緊張しながら乗ってみました。
 30分ほどの距離で、運転中は特に問題なく、意外といけるなと思いきや、
 最後の駐車で大苦戦。
 何度もエンストし、10分以上もかかってやっと入ったのはいいですが、
 なんと車体左側に、奮闘している間についたと思われる傷が…
 母に謝ると一言。

 「形あるものはいつか壊れる。」

 母の寛大さに感謝するとともに、
 オートマへの乗り換えを切に願うドライブでした。(房本)

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 発行元 : シナジーマーケティング株式会社
     : 大阪市北区堂島1-6-20 堂島アバンザ21F
 URL : http://www.synergy-marketing.co.jp/
 担 当 : コーポレートコミュニケーション室 川口、房本

———————————————————————–
 ※このメールはメールマガジン登録フォームよりお申込みいただきました
  方にお送りしております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 Copyright(C)2013 SynergyMarketing, Inc. All Rights Reserved.
 掲載記事の無断転載を禁じます。