AIエージェントとは、ユーザーが設定する目的や役割に応じてそれの達成のために最適な手段を自律的に選択してタスクを遂行するAIの技術のことです。従来のAIが「入力に対する単一の出力(回答)を返す」だけだったのに対し、AIエージェントは「自分で状況を判断し、複数のステップを踏みながら品質を向上させ、問題解決に向かう」よう設計された存在です。

たとえば、AIエージェントは以下のような機能を備えることがあります。

  • 情報を収集・整理し、必要に応じて外部データやツールを参照してレポートをまとめる
  • ユーザーの予算や好みに合わせた旅行プランや商品をレコメンドし、申込まで完了する
  • ユーザーの要望に基づいて要件定義・設計を行い、その内容に沿って自動的にコーディングしてサービスを開発する

現在の生成AI(とくに大規模言語モデル=LLM)は単発の応答が得意ですが、AIエージェントはその能力をいかしながら、「複数のタスクが必要な作業」や「継続的なやり取り」を自律的にこなす存在として進化しています。

【関連ワード】

DAYS GRAPHY(デイズグラフィ)

「選ばれる理由」が見えるから新たな価値が生み出せる
DAYS GRAPHY(デイズグラフィ)
生成AIを使って顧客像を描き出し、購買場面を把握することで顧客理解を深める仕組みをご紹介します。

「DAYS GRAPHY(デイズグラフィ)」を活用した顧客理解事例