マルチパートとは
マルチパートとは、1通の電子メールに複数の形式(パート)を含めて構成する仕組みを指す。テキストメールとHTMLメールの両方を1通のメールに同時に格納することで、受信者の利用環境に応じ、適切な形式でコンテンツを表示させることが可能となる。
HTML表示が可能なメールクライアントにはリッチなHTMLメールが表示され、HTMLが非対応またはセキュリティ制限のある環境ではテキストメールが表示される。これにより、ユーザー体験の最適化と情報到達性の向上が図られる。
Synergy!(シナジー)のメール配信機能は、マルチパート形式に対応しており、受信者の環境に合わせてHTMLまたはテキストメールを届けることができる。
マルチパートの重要性
企業のメール配信においてマルチパート形式を採用することは、以下の理由から非常に重要である。
到達率・表示率の最適化
受信者のメール環境は多岐にわたる。HTML形式に非対応のメーラーでは、HTMLメールが正しく表示されないことがあるが、マルチパート形式であれば、代替としてテキストが表示され、内容の伝達が保証される。
ユーザビリティの向上
メールをモバイル端末や読み上げソフトで閲覧するユーザーにとって、テキスト形式は視認性・可読性に優れる。マルチパート形式なら、それぞれの受信環境に最適な形式を自動選択できる。
スパムメール判定の回避
一部のスパムメールフィルターは、HTML形式のみのメールをスパムと判定する傾向がある。マルチパート形式は「健全な構成」と見なされ、スパム判定を回避しやすくなる。
アクセシビリティ対応
視覚障害者向けの読み上げツールなどはHTMLを正確に処理できないことがある。テキストパートを含むことで、そうしたユーザーにも内容を届けることが可能となる。
マルチパートに関するブログ記事
CRMの基本をおさえて成果を出す!
事例から学ぶCRMの活用方法
CRMを活用してどう売上を伸ばす?何ができる?本資料ではBtoC、BtoB企業の実例を交えながらCRMツールをどう使えば効果的なのか、活用フローをご紹介します。